自作PC(パソコン)の処分・廃棄方法とメーカー製PCの買取り

自作PCや古いパーツを処分するときの方法について説明します。自作PCは、いわゆる「パソコンリサイクル法」(2003年10月施行)の適応外ですが、一般に、自治体もゴミ・資源回収の対象とはしていないはずです。ただし、自治体と契約して粗大ゴミ回収に当たっている回収業者の中には、直接依頼すれば引き取ってくれるところがあるかもしれません。自治体のゴミ回収に出す場合は、組み立てたPCを完全に分解して出すしかありません。ケースは粗大ゴミとして、ファン・グラフィックボードなどは一般ゴミ(あるいは不燃ゴミ)として出せます。しかし、マザーボード、電源ユニット、ハードディスクなどは、自治体によってゴミの仕分けジャンルが異なるかもしれません。不明な点は役所に問い合わせてください。

自作PCをそのまま無料で引き取ってくれる業者もあります。そのような業者としては、埼玉県三郷市にある「パソコンファーム」が頼りになります。独自サイトで依頼を受け付け、モニターも含めてすべて無料で引き取るリサイクル業者です。ただし、パソコンやモニターは宅配便で送り、その配送料だけは自己負担となります。「パソコンファーム」で検索してお確かめください。

スポンサードリンク














メーカー製PCとモニターの処分は、いわゆる「パソコンリサイクル法」(2003年10月施行)によって自治体の粗大ゴミ・資源物回収では扱えないこととなり、メーカーに処分が義務付けられました。同法施行以後に販売されたPCは、販売価格に処分料金が上乗せされていますから、すべて無料で引き取ってもらうことができます。しかし、同法以前に販売されたPCの処分は有料(7,000円〜3,000円)となります。また、日本市場から撤退したメーカーの製品や、IBMのようにパソコン事業から撤退したメーカーの製品は、メーカーによる引き取りが可能かどうか疑問です。そこで、メーカー製PCとモニターの処分も、前述の「パソコンファーム」に依頼するのがもっとも合理的で簡単です。また、パソコン買取り業者に依頼するという方法もあります。ただし、通常、買取り業者が買い取ってくれるパソコンは、メーカーや型番などが限られており、それ以外は有料の引き取りとなってしまいます。ご注意ください。

スポンサードリンク

この記事のタグ

サイト内関連記事

初心者でもできるPC(パソコン)自作
PC(パソコン)の自作には、電子工学やコンピュータ理論など、むずかしい専門知識は......
PC(パソコン)自作キットでスタートアップ
"PC(パソコン) 自作キット"と聞くと、子供向けの組み立てキットを連想する人が......
PC(パソコン)自作 よくあるトラブル
PC (パソコン)の自作をしていると、実に様々なトラブルに遭遇します。個々のパ......

▲このページのトップへ