PC(パソコン)自作 HDDのフォーマット

PCの自作では、HDD(ハードディスクドライブ)のフォーマットが必須の作業です。本来、HDDのフォーマットには物理フォーマットと論理フォーマットの2種類があり、物理フォーマットは磁気ディスクでデジタル信号を読み書きできるようにする作業、論理フォーマットはそのディスクでOS(Windowsなど)のファイルシステムやパーティション設定を認識できるようにする作業です。PCユーザーにとってフォーマットと言えば、一般に、この論理フォーマットのことです。新品のHDDにはすでにフォーマットが施されていますが、これを自作PCにインストールして使用するときは、改めてフォーマットしなければなりません。

完成したPCにWindows 7をインストールするときは、初めて電源を投入してまずBIOSの設定をし、インストールディスクをDVDマルチドライブにセットしてから再起動すると、Windowsのインストールプログラムが立ち上がります。そのとき、「インストール場所を選択」する画面でCドライブとなるパーティションを作成し、そのパーティションを起動ドライブとするようにフォーマットします。

スポンサードリンク














Windows 7のインストールが完了した後は、HDDの空き領域にデータドライブとするパーティションを作成しなければなりませんが、そのときは、インストールしたWindows 7の管理ツールを使用してパーティションを作成し、フォーマットします。まず「コントロールパネル」の「システムとセキュリティ」を開き、「管理ツール」の「ハードディスクパーティションの作成とフォーマット」をクリックします。次に、立ち上がった「ディスクの管理」画面で、作成するディスクを指定し、表示された空き領域の上にポインターを置いて右クリックメニューを出して「フォーマット」を洗濯します。このとき、フォーマットの仕方を設定するボックスが表れますが、設定項目の中の「クイックフォーマットする」に必ずチェックを入れてください。クイックフォーマットを選択しなかった場合は、フォーマットに大変な時間がかかってしまいます。クイックフォーマットなら、数分で完了します。

その後、さらにHDDを増設したときにも、管理ツールによるパーティション単位のフォーマットが必要です。また、一部ファイルの破損などによってそのドライブを再設定しなければならなくなったときも、フォーマットを行ないます。

スポンサードリンク

この記事のタグ

サイト内関連記事

初心者でもできるPC(パソコン)自作
PC(パソコン)の自作には、電子工学やコンピュータ理論など、むずかしい専門知識は......
PC(パソコン)自作キットでスタートアップ
"PC(パソコン) 自作キット"と聞くと、子供向けの組み立てキットを連想する人が......
PC(パソコン)自作 よくあるトラブル
PC (パソコン)の自作をしていると、実に様々なトラブルに遭遇します。個々のパ......
PC(パソコン)の地震対策をしよう
PC(パソコン)の地震対策をしよう PC(パソコン)の地震対策と言っても、激し......

▲このページのトップへ