初心者でもできるPC(パソコン)自作

PC(パソコン)の自作には、電子工学やコンピュータ理論など、むずかしい専門知識はいりません。必要とされる知識としては、中学や高校で学んだ電気の知識程度で十分です。実際に自分でパーツを選び、それを組み立てていく過程では、聞いたことのない専門用語やハイテクの知識などに出遭うことになります。

しかし、わからないことが出てきても、そのつどネット検索やPC雑誌、マニュアル本などで調べればだいじょうぶです。むしろ必要とされるのは、わからないことに出遭ったとき、それを解消するために自分で調べ考えてみようとする姿勢です。また、問題が発生したら、その原因を調べて解決しようとする探究心が大切だと思います。新しい領域で出会う疑問や問題には、いちいち人に聞けないことが多いですから。それに、ひとつひとつ問題を解決して自分の求めるパソコンを作り上げていく過程こそが、PC自作の醍醐味なのです。

スポンサードリンク















初めてPCを自作しようとする人には、ひとつだけ、はっきりとさせておくべきことがあります。それは、何のためにPCを作るのか、あるいは、どんなPCを作りたいのかということです。特に目的はないけれど、とにかく物作りが好きだからという人もいらっしゃるでしょうが、目標をはっきりさせて、自分の作りたいPCの形を具体的に描いておいた方が、ずっと楽しく作業ができるでしょうし、達成感も違ってくると思います。

自作のPCを使ってしたいこと、それは、メーカー製パソコンでは機能やパフォーマンスの点で満足できないでいること、ではないでしょうか。たとえば、ホームビデオを自在に編集してビデオライブラリーを作りたい、迫力のあるデジタルサウンドで好きな音楽を楽しみたい、自分で作曲したオリジナルの音楽を作りたい、もっとパフォーマンスの優れたゲームマシンがほしい、といった希望を自作PCで実現できます。目標とするPCの形が決まったら、そのために必要なパーツ選びをはじめましょう。気に入るパーツを探し出すことも、PC自作の大きな楽しみです。

スポンサードリンク

この記事のタグ

サイト内関連記事

PC(パソコン)自作キットでスタートアップ
"PC(パソコン) 自作キット"と聞くと、子供向けの組み立てキットを連想する人が......
PC(パソコン)自作 よくあるトラブル
PC (パソコン)の自作をしていると、実に様々なトラブルに遭遇します。個々のパ......

▲このページのトップへ